部屋を見られるのははずかしい…それは前向きな感情です

片付けのプロってどんなイメージですか?
常に片付いてる?
きちんとしてそう?
いえいえ!
片付けのプロでも、部屋や収納がきれいとは限りません。
私もあります。
引き出しぐちゃぐちゃエリア。
パジャマや下着は畳んでいません。
家中カオスな日も全然あります。
大切なのは常にきれいにすることではなくて【散らかっても楽にリセットができる
仕組みづくり】です。
わかってます、その仕組みづくりが面倒なんですよね。。
そんな時こそ私たちプロの出番です。
片付けサポートってまだまだ敷居が高いイメージで
頼みづらい…
はずかしい…
見られたくなーーい!
と思っている方が大半…
いや80%以上なんじゃないでしょうか?
片付いていない部屋を見られるのがはずかしいと思う気持ちは、人として当然の感情です。でも、はずかしいという感情は、現状をより良くしたい!という前向きな感情だと思うのです。
もっと家を良くしたい!すっきりさせたい!と感じているからこそ、こんな状態を見せたくないな…と思ってしまいますよね。
片付けサポートは安い金額ではないかもしれない。
でも、きっと一生ものの価値になる!と思って私は活動しています。
家や暮らしが整うと、毎日の暮らしはもっと軽やかになります。
片付けに追われる毎日はきっと心も疲れ切ってしまう。
苦手なことをプロに頼む!がスタンダードになっていけば、家庭はもっと平和になるんじゃない?と本気で思っています。