まずはスモールスペースの片付けからで自信をつけよう

片付けを始めるとき、いきなり広い場所から取りかかってしまい、ぐったり疲れた経験はありませんか?

または行き当たりばったりで、片付けに取りかかったものの中途半端におわってしまった…

なんてことも身に覚えがある方もいるのでは?

 
そんな経験が過去にある方は、片付けてもどうせリバウンドしてしまうし…と自信がなくなってしまいますよね。

最初から大物(ラスボス!)をやっつけようとする前に【スモールスペースの片づけから始める】ことに目線を向けてみてください

 
 
スモールスペースとは、1回の作業(もしくは短時間)で完結し、簡単に仕分けができそうな場所のこと。

 
例えば…

・財布の中
・引き出し1つだけ
・冷蔵庫の中
・食品ストック

など、自分で判断できる、判断基準が明確(賞味期限など)な場所が最適です。

 
 
スモールスペースから始めるメリットは?

・やればできる!と自信がつく
・判断基準が明確で頭が疲れない
・短時間でできるので体力の消耗も少ない
・片付けの練習になる

 
ついつい一番散らかっている場所や、過ごす時間が長い場所から、片づけに取りかかりたくなりますが、まずは
スモールスペースから始めてみるのはいかがでしょうか?

 
自分では難しいよ〜という方は、おひとりおひとりに合わせた方法でサポートさせていただきますので、お気軽にご連絡くださいね。